ご挨拶

信仰の厚い福井の地で100有余年 信用と実績の積み重ねが林大佛堂の歩みです。
創業以来、継承されてきた伝統の技を用いて、お仏壇と寺院仏具の製作一筋に取り組んできました。
お仏壇は日々合掌礼拝し、感謝の心を受け継がれていく大切なものです。
その大切なお仏壇の製作に携わらせて頂いていることに感謝し、これからも皆様に育てて頂きながら歩んで参ります。

あゆみ

  • 昭和31年昭和31年
  • 昭和50年昭和50年
  • 平成10年平成10年
大正 2年
林大佛堂、越前市(旧武生市)にて創業
昭和27年
福井市に移転
昭和31年
現在地へ店舖設立
昭和32年
隣接地へ工房建設
昭和38年
倉庫建設
昭和46年
株式会社に組織変更
昭和50年
店舖新築
昭和54年
大本山永平寺御用達を賜る
昭和57年
新工房建設
昭和57年
大本山誠照寺御用達を賜る
平成10年
新店舖建築

歴史

  • 初代1
  • 初代2

初代は、若狭方面の各御寺院さまの修復をさせて頂いておりました。
その頃は車が無いために仏具などの修理を持ち帰ることが出来ず、お寺に何日も泊り込んで漆塗り・金箔押しなどの修繕修復などをしておりました。

  • 二代目1
  • 二代目2

二代目は、初代の後を受け継ぎ、若い頃は岐阜の山奥に一人で行くこともありました。
各家々に泊まらせて頂きながら、お仏壇のお洗濯や修理をさせて頂いておりました。
時には暗い街灯のない山道を駅まで行き、駅のホームで寝たこともあったそうです。
武生(今の越前市)から福井に店舗を構えた頃は何のつてもなく、一つ一つ実績を積み重ねながら信用を作って参りました。

  • 三代目1
  • 三代目2

三代目(現店主)は、高校を卒業後、京都の仏具店に住み込みで寺院仏具の製造販売を主に学ばせて頂きました。
仏具店のおじいさんは昔気質な方で、よく怒られながら厳しく育てて頂きました。
初代・二代目の創業の苦労があったからこそ今の自分があり、感謝・報恩・祈りの心で毎日のお仏壇の製作に取り組んでおります。

  • 四代目1
  • 四代目2

四代目は、ただ今林大佛堂にて修行中です。
皆様に育てて頂き、色々な事を吸収しながら、一つ一つに一生懸命に、日々精進して参ります。

仏壇公正取引協議会 加盟店

仏壇業界には大小数千の事業者が存在していますが、それぞれ独自の仏壇の表示を持っており、統一的な表示基準は有りませんでした。
仏壇公正取引協議会ではお仏壇の正しい品質表示、原産国表示、二重価格の禁止などを規約に定め統一的なルールとしております。
林大佛堂はお客様に安心してお仏壇を選択して頂けるように仏壇公正取引協議会に加盟し、お仏壇の原産国、品質表示など適切に行っております。

店舗紹介

1F / 仏具・仏事用品

経本・念珠・蝋燭・仏具の小物などを豊富に揃え、各コーナーを設け陳列しています。
駐車場奥にはお仏壇の組立作業場として、木工機械を揃えて職人さんが木地の製作・修復、仏壇の木地直しをしています。また、金箔押しの作業等も行っています。

  • 店舗紹介1F01
  • 店舗紹介1F02
  • 店舗紹介1F03

2F / 仏壇展示場

自社手作り仏壇・金仏壇・唐木仏壇・家具調仏壇・上置きタイプの仏壇など、多数揃えています。
又、南無阿弥陀仏(六字名号)他、掛軸コーナーを設けています。

  • 店舗紹介2F01
  • 店舗紹介2F02
  • 店舗紹介2F03

作業場 / 木工、箔押、漆塗り、組立

1階駐車場奥には、お仏壇の組立作業場として、木工機械を揃えて職人さんが木地の製作・修復、仏壇の木地直し、その他にも金箔押しの作業等も行っています。
また、仏壇の下地作業場・漆塗り作業場でも職人さんが手塗りで作業しています。

  • 店舗紹介作業場01
  • 店舗紹介作業場02
  • 店舗紹介作業場03

アクセス

  • H10
株式会社林大佛堂
〒910-0019 福井市春山2丁目6-13(東別院前)
TEL:0776-23-0711
駐車場完備しております。