段々と暖かい日が続くようになって参りました。
林大佛堂ではステイホーム期間中により明るい店内を目指して展示品の入れ替え、配置の見直しを行いました。
また当店2階にあります仏壇展示場に国産仏壇のコーナーを設け、お客様に商品の良さをより感じて頂ける展示にさせていただきました。
線香や蝋燭、念珠、経本等仏事にかかわるものも多数展示してありますので、是非足をお運びください。
段々と暖かい日が続くようになって参りました。
林大佛堂ではステイホーム期間中により明るい店内を目指して展示品の入れ替え、配置の見直しを行いました。
また当店2階にあります仏壇展示場に国産仏壇のコーナーを設け、お客様に商品の良さをより感じて頂ける展示にさせていただきました。
線香や蝋燭、念珠、経本等仏事にかかわるものも多数展示してありますので、是非足をお運びください。
平素よりご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。
林大佛堂では誠に勝手ながらゴールデンウィーク中
5月5日、6日を休業日とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、宜しくお願い致します。
お仏壇を納品させて頂きました。
当社の職人さんが心を込めて作りあげた大佛堂の自信作です。
前面は欅の木目を活かし摺り漆と春慶塗で仕上げ明るい印象の仏壇に仕上がりました。
要所に青貝を散らし、金箔は一号色、地金の厚い飾り金具を漆の焼付をして仕上げ末永くお参りして頂けるお仏壇になりました。
お客様にも喜んで頂く事が出来ました。
林大佛堂では仕入れをした仏壇だけではなく自社工房で製造したお仏壇も展示しいます。またお客様の要望をお聞きして新しい金仏壇をおつくりする事もできます。
様々な要望に応えられる仏壇を取り揃えていますので、是非足をお運びください。
近年の住宅事情の変化で仏間の無いご家庭も年々増えてきております。この様な住宅の変化に対応し、小さなスペースでおさめる事の出来る仏壇が上置仏壇です。
また上置き仏壇には多種多様なデザインがあり、自分の部屋に合う仏壇を探すことが出来ます。
お仏壇をお求めになる際は事前に仏壇をおさめるスペース(幅、奥行、高)をはかり、部屋全体の写真を撮っておくと実際に仏壇をおさめる際のイメージがし易いですよ。
当店では様々な木材、サイズ、色合いの仏壇を取り揃えております。ぜひ足をお運びください。また仏壇に関する相談等お気軽にお電話ください。ホームページのお問い合わせもご活用ください。
本年も後残りわずかとなりました。
皆様には大変お世話になり有難うございました。
年末年始の営業日を下記に記させて頂きます。
12月29日 8:00~12:00
12月30日 8:00~18:30
12月31日 8:00~18:30
1月1日 休業日
1月2日 休業日
1月3日 休業日
1月4日 8:00~18:30
1月4日よりいつも通りの営業となります。
先日 富山県〖高岡の古刹を訪ねる旅〗に参加しました。
最初に訪れたのは浄土真宗本願寺派・勝興寺(しょうこうじ)文明3年(1471年)創建で重要文化財に指定されているお寺です。平成10年から23カ年をかけての保存修復の最中でした。いたるところで元に戻すための修復作業の大変さが垣間見えました。
次に訪れたのは、曹洞宗・瑞龍寺(ずいりゅうじ)慶長19年(1614年)創建で国宝に指定されているお寺です。ガイド(雲水)さんに説明をして頂きました。歴史を紐解きながらまるで講談師かと思わせる口上で、参加者全員がとても楽しく聞き入り、滞在時間があっという間に過ぎてしまいました。
美味しい食事を頂き万葉歴史館、銅器地場産業センターにも立ち寄り大変勉強になりました。
初めての参加でしたが有意義な一日を皆さんと共に過ごさせて頂き、企画して頂いた福井組のご住職様には大変お世話になり、期会があればまた参加したいと思います。有難うございました。
目が覚めてテレビを付けたら地震のニュースが流れていました。直ぐに千歳に住む息子夫婦や孫の安否確認をしたところ、お蔭さまで無事でした。
今年は大雪、大雨、台風、地震と大きな自然災害が立て続けおきております、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く立ち直られることをお祈りしております。